• HOME
  • BLOG
  • 仕事体験
  • 四国隋一の渓谷美を誇る小田深山渓谷を舞台に、キャンプ場や県立自然公園の管理・運営を体験してみませんか?

四国隋一の渓谷美を誇る小田深山渓谷を舞台に、キャンプ場や県立自然公園の管理・運営を体験してみませんか?

令和4年度の申し込みは終了しました。

▼ 体験概要

事業者名(会社名)小田深山キャンプ場
(ミカタスイッチ(株))
職種キャンプ場の運営・県立自然公園の整備
日程・令和4年11月~令和5年2月
・2泊3日(金~日)を想定。
(随時・個別にご相談のうえ決定)
時間1日目 11:00~17:00(6時間)
2日目 9:00~17:00(8時間)
3日目 9:00~12:00(3時間)
場所愛媛県喜多郡内子町中川小田深山
【小田深山公式ホームページ】https://www.odamiyama.com/
お問合せミカタスイッチ株式会社(担当:納堂)
メール: mikata.switch@gmail.com
備考

標高1000m、大自然の中でアウトドア満喫の旅!

愛媛県内子町の山間部に位置する小田深山渓谷は、日本を代表する清流、仁淀川水系の源流域のひとつであり、四季折々、四国随一の渓谷美を楽しむことができます。
小田深山キャンプ場は、2021年の夏、隣接するスキー場とタイアップして本格始動。現在は、渓谷エリアとスキー場エリアで合わせて26サイトを管理・運営しています。渓谷エリアは、携帯の電波が入らないという秘境感に加えて、マイナスイオンたっぷりの非日常キャンプを味わえます。スキー場エリアは、広大な敷地で夜には満天の星空が楽しめます。炊事場やトイレ、お風呂に近いため、初心者向けのサイトとなっています。

多様なメンバーが集い、柔軟に、有機的に繋がりながら運営を楽しんでいます!

小田深山キャンプ場では、多様なメンバー(移住者、スキー場スタッフ、地元の元林業家、地域おこし協力隊、役場職員、サイクリスト等々)が定期的に集まって、それぞれの得意分野や自由な発想を持ち寄り一つのプロジェクトを動かすことを常に意識しています。苦手なことを克服するより、色々な人と協働する方が楽しいですからね!移住に関する質問に、様々な方面から経験に基づいてアドバイスできるメンバーがたくさんいるのが魅力の一つです。

自然と人が好きな方、大歓迎です!!

滞在中は、キャンプ泊はもちろん、スキー場にある獅子越荘(ロッジ)や地元の古民家の宿等、ご希望に合わせて宿泊先をアレンジできます。
仕事の内容は、渓谷の遊歩道の安全確認や簡単な整備、トイレの清掃、キャンプ場エリア内の見回りや炊事場等の清掃、利用客のチェックイン・アウト対応など、全てスタッフと共に行いますので、難しいことは一つもありません。
自然と人と接することが好きであれば、老若男女問わず、大歓迎いたします!

体験スケジュール

▼1日目
時間経過行程体験内容
11:00集合JR内子駅集合、マイカーでの現地集合など、事情に合わせて対応が可能です。
12:00オリエンテーション「道の駅小田の郷せせらぎ」でランチを取りつつ、オリエンテーション。自己紹介、滞在中のスケジュール等、事務連絡を行います。
14:00仕事の説明小田深山渓谷やキャンプ場を散策しながら、案内や仕事の説明。
仕事の体験①スタッフと共に、散策中にできる簡単な安全確認や清掃等を体験。
17:001日目振り返り
終了
▼2日目
時間経過行程体験内容
09:00集合
仕事の体験②キャンプ場の整備や受入準備、渓谷の安全確認等
12:00食事マップづくり
13:00仕事の体験③キャンプ場のチェックイン対応、見回り等
17:002日目振り返り
終了
▼3日目
時間経過行程体験内容
10:00集合
旅のまとめ体験の振り返りや移住相談など
12:00仕事体験終了

留意事項

◼️参加前にPCR検査等の結果が陰性であることを確認させて頂きます。詳細はお申し込み後に事務局からご連絡致します。

◼️新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、マスク着用・手指消毒などの感染防止対策の徹底をお願いします。

◼️参加者の居住地から体験先までの往復旅費、体験中の宿泊や食事等の体験プログラム以外の経費は参加者の自己負担となります。

◼️参加者のみなさまは、事務局が手配する体験プログラムにかかる傷害保険に加入します。
・体験プログラムにのみ適用される保険です。
・体験プログラム時間外には適用されません。

◼️宿泊を伴う体験プログラムの場合、宿泊施設につきましては参加者ご自身でのご予約をお願いいたします。(事務局で予約が可能なプログラムについては、体験概要にその旨を記載しています)

◼️体験プログラムの行程に合わせて、現地集合・現地解散とします。
 ※住所は体験先が決まった際にご連絡します。

◼️体験中は事業所あるいは地域おこし協力隊等が同行するほか、体験後においても移住相談等のサポートをさせていただきます。

◼️新型コロナウィルス感染症の拡大状況により、中止となる場合もございます。

関連記事